亘理伊達家菩提所

萬松山 大雄寺

萬松山 大雄寺

曹洞宗萬松山大雄寺は藩政時代に宮城県亘理郡を治めた亘理伊達家の菩提寺である。境内には初代伊達成実霊屋(県指定文化財)、亘理伊達家の歴代墓所がある。中世に亘理を治めた亘理氏(武石氏)の居城跡でもあり高台からは亘理の町を一望できる。

由緒・歴史

慶長9年(1604)伊達成実が福島県信夫郡小倉村(福島県福島市)にあった伊達家菩提寺陽林寺から父実元の位牌を奉じ、萬松山雄山寺を開創した。正徳2年(1712)年に逝去した3代仙台藩主伊達綱宗の戒名に寺名が入っていることを憚り、雄山寺を大雄寺と改めた。元文元年(1736)に寺内より出火し、本堂はじめ一切を焼失した。伊達家霊屋は離れた場所にあり焼失を免れた。文政2年(1819)に仮本堂、庫裏、山門が建立されたが、当時の財政状況からもかつての規模には再建できなかった。現在の山門はその時に建てられた楼門であり、江戸時代後期のもので亘理町指定文化財となっている。

境内の高台には亘理伊達家歴代墓所が並び、その一角には3つの霊屋があり、初代伊達成実、成実の父実元、5代実氏の霊屋がある。周辺には歴代領主や夫人などの墓所があり、藩政時代の領主などの霊屋、墓所が一か所にまとまっているのは仙台藩内でも数少ない例である。

伊達成実

伊達政宗の片腕として、数々の功績を上げる  
伊達成実は戦国時代の永禄11年(1568)に大森城に生まれる。(福島県福島市)父の伊達実元は伊達政宗の大叔父に当たり、母は政宗の父伊達輝宗の妹で、母方からすると成実は政宗のひとつ年下の従弟という間柄になる。伊達家家臣の中でも、宗家と血縁の近い成実は、片倉小十郎とともに政宗を支えた。

勇猛果敢な性格と戦功者で知られる成実は【伊達家随一の猛将】と謳われた。天正13年(1585)政宗最大の激戦といわれる「人取橋の戦い」や名実ともに奥羽の覇者となった「摺上原の戦い」などで中心勢力となって武勲をあげた。
慶長7年(1602)には政宗から命ぜられ亘理に入府。以後、城や町場の整備、寺社を建立し、用水路を整備し新田開発を行い、亘理の領主としても知行地を大幅に増幅させるなど、亘理の町の原型をつくり亘理の発展に尽力した。
政宗の名代として江戸に赴くなど藩政を支え、政宗の死後も藩主忠宗から頼りにされ仙台藩の重鎮としてその役割を果たし、正保3年(1646)に亘理において79歳の生涯を閉じる。
文才にも優れ、奥羽の合戦や出来事をまとめた【成実記】は政宗研究の第一級資料とされている。
亘理伊達家に関する詳しい資料は亘理駅に隣接する「悠里館」に展示されている。

伊達成実霊屋と歴代墓所

伊達成実霊屋(県指定文化財)
成実没後間もなく建立されたと考えられる。方一間の宝形造りで中には成実の位牌と甲冑姿の木像が安置されている。仙台藩内の霊屋建築としては松島円通院三慧殿と共に江戸初期を代表するものとして、宮城県指定文化財となっている。
霊屋は、毎年1月16日、8月16日に御開帳している。
伊達成実椅像(県指定文化財)
霊屋の中には成実の位牌と共に、椅像が納められている。右手に軍配を持ち、胴には竹に雀の紋が入り、兜の前立ては毛虫であり「決して後に退かない」ことを表している。
年に2回ある御開帳で見ることができる。
亘理伊達家歴代墓所
亘理伊達家13代までの歴代領主および夫人・子女等の墓石が並ぶ。特に墓地中央部には2代から5代夫人までの見事な宝篋印塔が建っており、仙台藩一門の雄である亘理伊達家の格式の高さを表している。成実霊屋は昭和54年宮城県指定有形文化財に、実元・実氏霊屋は昭和49年、歴代墓所は昭和54年に亘理町指定文化財となった。歴代当主と夫人の墓が、保存状態も良く1か所にまとまって現存するのは、仙台藩内でも数少ない例とされている。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

祈願米 勝武飯

受験進学、必勝祈願、就職転職、新生活…私たちは日々さまざまな場面で勝負の時を迎えています。
勝武飯はそういった皆さんのここぞという挑戦(勝武)の時に召し上がっていただく祈願米です。

頒布品の紹介

巾着型 勝武飯

祈祷札は名刺サイズなのでお財布や定期入れにも入れられます。
巾着には亘理伊達家の家紋入りで、正面のラベルを剥がせば、勝武飯で炊いたおにぎり2個が入ります。いつでもどこへでも【勝武飯】を持っていけます。小物入れとしても使用できます。令和6年新色追加(白)

封筒型 勝武飯

祈祷札は名刺サイズなのでお財布や定期入れにも入れられるサイズです。
封筒には、いざ勝武の日まで自分で願い事を書いた紙を入れ、揺るぎない決意と共に納めて封をしてください。

切り絵御朱印 

伊達成実霊屋、甲冑姿、竹に雀紋を配置したオリジナル切り絵御朱印の第二弾です。

御朱印(書置き)

大雄寺本尊御朱印 十一面観世音菩薩
伊達成実屋御朱印 兜の毛虫の前立ては成実の『決して後ろに退かず』の心を表しています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

所在地 〒989-2361 宮城県亘理郡亘理町字泉ケ入91

電話0223-34-7796   FAX0223-34-7710
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。